今回はOpenVPNを用いてVPN接続するため、NordVPNが提供する地図からサーバを選択するアプリ、CyberSecやKill Switchの様な機能は使えません。Webブラウズが目的であれば、FirefoxやChromeの拡張機能を導入した方が手軽かも知れません。(Kali Linux Firefox ESRでは上手く動作しませんでした。)
NordVPNのユーザー名とパスワードを入力します。パスワード欄のアイコンをクリックすると、パスワードを保存するかどうかの設定があります。私の環境ではパスワードを保存する為に「Store the password for all users」にする必要がありました。
「Add」で設定を保存すると、GNOMEのタスクバーからVPNのon/offが出来る様になります。
ifconfigを実行するとtun0が作成されているのが分かります。
WebでIPアドレスをチェックすると、トロントからのアクセスになっています。
OpenVPN設定ファイルのダウンロード
NodeVPNのサーバからOpenVPNの設定ファイルをダウンロードして展開します。
wget https://downloads.nordcdn.com/configs/archives/servers/ovpn.zip
unzip -d nordvpn ovpn.zip
nordvpn以下に.ovpnファイルが展開されます。
GNOMEのOpenVPNプラグインをインストール
(Kali Linux以外はsudoで実行します。)apt-get install network-manager-openvpn-gnome
ネットワークマネージャーで設定を読み込む
GNOMEのSettingsから「Network」を選択し、VPNの「+」ボタンをクリックしてVPN設定を追加します。
「Import from file...」をクリックします。
NordVPNのユーザー名とパスワードを入力します。パスワード欄のアイコンをクリックすると、パスワードを保存するかどうかの設定があります。私の環境ではパスワードを保存する為に「Store the password for all users」にする必要がありました。
「Add」で設定を保存すると、GNOMEのタスクバーからVPNのon/offが出来る様になります。
ifconfigを実行するとtun0が作成されているのが分かります。
WebでIPアドレスをチェックすると、トロントからのアクセスになっています。
コメント
コメントを投稿